本日ご相談にいらしたのはKALULAの佐藤健一さん。本業は仏壇屋さんなんですが、最近「聖龕(せいがん)」をつくり始めたそうです。
聖龕って…皆さんご存じですか?日本ではキリストや十字架など「聖画を収納する箱」の意味で使われています。 本日はこの聖龕はどんなところにマーケットがあるのかディスカッション。一度先入観をとっぱらうことで新しい道が開けそう…!!そんな話し合いになりました☺今後の展開が楽しみですね~♪