相談事例

寿屋写真店【サービスの価値を言語化する】

寿屋写真店 様
お店や事業者が続けているサービスを、消費者に分かってもらうような言葉で言語化することは、サービスや商品の消費につながります。しかし、長年自分で事業をやっていると、その強みや光る部分には、なかなか気づかないものです。こうした事業者の皆さんが長年培ってきた光る部分や魅力的なサービスを、相談を通して「言語化」していく作業もゆざわ-Bizの大きな仕事のうちの一つです。今回は、近年市場が縮小傾向にあると言われる写真の「プリント」業界のケースをご紹介します。

抱えていた悩み・課題
ゆざわ-Bizへの相談のきっかけ

寿屋写真店【サービスの価値を言語化する】
フィルムカメラの時代からデジタルカメラの時代に移り、スマートフォンのカメラの性能が良くなるにつれ、写真は気軽に好きな時に何枚でも取れる時代になりました。しかしそれに伴い、年々写真のプリント需要は減少していき、近年は廃業する店舗も多いといいます。同店も「最近ではプリントの需要が少なくなり、どのようにお客さんを掘り起こしていけばいいか」とゆざわ-Bizに訪れました。

ゆざわ-Bizからの提案

寿屋写真店【サービスの価値を言語化する】
スマートフォンが発達したことで、確かに一昔前と比べると、写真プリントの需要は落ちているように見えます。しかし、写真の保存方法は多様化した現代でも、過去の想い出を一冊の本にまとめたいと思う人たちはいます。私(センター長・藤田)の友人がイベントごとに家族の写真を一冊の写真集にしているという身近な話題もあげながら、家族や親しい人たちでページをめくりながら想い出話に花を咲かせることができる、写真集やアルバムの良さを中嶋社長に改めて説明させていただきました。近年は旅先やイベントで、スマートフォンを使って写真を何枚も撮影し、データが端末の中に埋もれたままになっている人たちも多くいます。こうした大量の写真データをプロの目で選別をし、一冊の想い出にまとめることができるのが同店の「強み」で、これは素人ではできません。
ちょうどゴールデンウィークを控えた4月の下旬。2020年のゴールデンウィークは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下で、外出もままならない状態でした。消費者は「巣ごもり」の時間を映画やネット、ゲームなどで費やすなか、「デジタル疲れ」をおこしている人たちもいました。こうした時代だからこそ、「家族でアルバムを見ながら想い出話に花を咲かせよう」という新たな価値観を消費者に提示しました。

提案後の成果

寿屋写真店【サービスの価値を言語化する】
潜在需要はあったものの、「どのようなシチュエーションで写真集やアルバムを作るのか」そして「スマートフォンが発達した中で、アルバムの良さは何なのか」といったことを改めて言語化することで、消費者にとっての気づきにもつながり、大きな反響がありました。ゆざわ-Bizでは、デジタル化社会の中、こうした「プリントされたものを手に取ってみる喜び」の市場はまだあると考え、今度はコロナ禍により親族が帰郷できず、お孫さんの笑顔が見られない高齢者世帯向けのサービス「笑顔宅配便」も同店の新サービス第二弾として一緒につくりました。
長年やってきている事業を改めて言語化したり、新たなサービスを一人で作り上げたりするのは至難の業です。こうしたお手伝いをゆざわ-Bizでは数多くしています。
この事例を他の人とシェアしましょう!

一人で悩むのではなく、
わたしたちとともに
考えてみませんか?

無料相談のご予約を
お待ちしております!

お電話はこちら
0183-56-7117
受付時間 月~金曜9:30〜17:30
メールフォームはこちら